今回はスーパーやコンビニではありませんが、コスパが高く比較的すぐに購入できるワインの紹介です。
以前も南アフリカのシャルドネワインをご紹介しました。
今回は、アメリカ・カリフォルニアの低価格・コスパ最強ワインです。
赤と白どちらもあるので、どっちかが好きという方も参考にしてみてください!
目次
コスパ最強ワイン:赤 カベルネ・ソーヴィニヨン
REDWOOD VINEYARDS CALIFORNIA CABERNET SAUVIGNON(レッドウッド ヴィンヤーズ カリフォルニア カベルネソーヴィニヨン)
アメリカ・カリフォルニアの赤ワインです。
飲んだ感想
香りはバニラや樽香。1000円未満で樽香がするのは珍しいです。
とはいえ、とりわけ香りが立っているわけではなく、あくまで1000円未満のなかでは良い方。
粘り気は多少あり。
口に含むとフレッシュながら、ベリー系、チョコなどの甘味とタンニンがほどよく感じられる。
味は素直に入ってくるが若干の飲みにくさを感じる。
余韻は短く、グビグビ飲める印象を与える。
評価:B(70点)
おすすめ度 : B
※ S(90点以上)→A(80点以上)→B(70点以上)→C(70点未満)の順にランク付けしてます
デイリーワインとして気軽に飲める、コスパはとても良い。
ワインとしてはやはり、価格帯相応。
コスパ最強ワイン :白 シャルドネ
REDWOOD VINEYARDS CALIFORNIA CABERNET CHARDONNAY(レッドウッド ヴィンヤーズ カリフォルニア シャルドネ)
こちらはアメリカ・カリフォルニアの白ワインです。
飲んだ感想
シャルドネということもあり、冷やさず常温で飲みました。
香りは、カベルネより強いバニラ香が感じられた。
しかし、カベルネ同様香りは立っていない。
口に含むと、南国系のフルーツの甘味が感じられる。
他のシャルドネワインに比べると味の広がりに欠けるが、この価格帯では充分すぎるくらいの存在感。
余韻は比較的あり。果実味があるものの、重厚感のないシャルドネが飲みたい人におすすめ。
評価 : B+(75点)
おすすめ度 : B
※ S(90点以上)→A(80点以上)→B(70点以上)→C(70点未満)の順にランク付けしてます
飲みやすく初心者におすすめできるワイン。
コスパはカベルネ同様とても良く、デイリーワインとして飲みたい。
まとめ
今回はカルディの”コスパ最強のワイン”を2本紹介しました。
カベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネでしたね!
どちらも評価はB~B+でしたが、コストパフォーマンスだけで見ると評価A+~Sくらい、と格別に良いです。
最近ではワインを飲む人も増え、コスパの良いワインがチリ産を筆頭に出回っています。
これを期に、コスパの良いワインを探し回ってみてもいいのではないでしょうか!
今回紹介したワイン
次に見ておきたい記事はこれ!!
今回の記事を見て下さったあなたに、ぜひ下の記事も読んでいただきたいです!
>>『神の雫』の作者が出た出た!マツコ・デラックスも飲んだ日本ワイン
>>繊細できれいな日本ワインを飲んでみた!最近人気のグレイスワイン!?