おいしいワインを飲みたいというあなたに、とっておきのワインを体を張って紹介します。

ワイン

ナパ・ヴァレーで訪問者最多のワイナリー!?からおいしい赤ワインが!!

投稿日:2018年3月25日 更新日:



目次

コストコの中で一番おいしい?ナパヴァレーの赤ワイン!

今回もコストコのワインです。皆さんご存知ロバートモンダヴィ!しっかりしてるけど甘みもあるシャルドネ!と同じ日に購入しました!!

4本購入したんですが、その中でも高い部類に入りました。痛い出費・・・!でもその分とても美味しかったです!

 

バランスが絶妙!初心者にもおすすめできるカリフォルニアワイン

スターリング ヴィンヤーズ ナパヴァレー  カベルネソーヴィニヨン[2014]というワインです。

日本に正規輸入されているのは珍しいそうです。今回はコストコで買いましたが、もしかするとコストコにしか売っていないカリフォルニアのワインは多いのかもしれません・・・!!

 

飲んだ感想!

さて飲んだ感想ですが、香りは果実味たっぷりでした。ベリー系の甘みのある香りに満ちていました。色は紫寄りの赤色で、少し色が濃かったです。
口に含むとブラックベリーやチェリーが感じられます。タンニンも程よく、バランスの良い味わいが感じられました。

余韻は中程度続きました。何か重すぎないものと合わせるのが良いと思います。

 

2日目!に飲んだ感想

基本的に味わいは変わりませんでしたが、香りが1日目より強く感じられました。また果実味も少し強くなったように感じられます。

開封してから少し日を置くともっとおいしく飲めるのかもしれません。

タンニンはそこまで強くはないので、日を置きすぎると劣化してしまいます。気を付けてください!!

 

Starling Vineyards(スターリング ヴィンヤーズ)とは??

スターリング ヴィンヤーズは、カリフォルニアのナパ・ヴァレーを拠点とするワイナリーです。

イギリスのピーター・ニュートン卿によってナパ・ヴァレーのポテンシャルを見出されました。そして1964年に創立されて今に至ります。

 

このワイナリーですが、ワイン初心者やナパ・ヴァレー初心者に喜ばれるワイナリーだそうです。というのも、セルフではありますが、中を見学でき、ワインの基礎やナパワインの知識を勉強できるからです。

そしてナパ・ヴァレーの中で、訪問者が最も多いワイナリーの一つです。また世界中に輸出するワインを造っている所有敷地面積は最大規模です。

 

 

そんなワイナリーということもあり、様々な畑から採れた良質なブドウをブレンドすることで、バランスのよいワインを生み出しています。それが今回紹介しているワインのような「味わいのバランス」を生み出しているのです!

 

実はなかなか手に入らないワイン・・!!

スターリング ヴィンヤーズからワインを仕入れている企業が日本にはありませんでした。最近になって、輸入を開始したそうなのです。

ワインが好きな人の中には、このワイナリーを知っている人が多いのですが、「日本でもスターリングを扱っていたのか」と驚く人が少なくないと言います。

 

ナパ・ヴァレーではこのワイナリーには訪問者が多く訪れますが、建物は象徴的なものとして扱われています。ということもあり、アメリカでは大変知名度が高いワインです。

そんなワインが最近になって日本でも飲めるようになったのです。ワクワクしませんか??笑

 

ネットで購入するか、コストコで購入するかの2択に絞られるので、気を付けてください!!

 

 

まとめ・・・!

今回はナパ・ヴァレーの有名なワイナリーの赤ワインを紹介しました。

すべてにおいてバランスが良く、とても飲みやすいワインでした。ワイン初心者にもおすすめできますし、ワインに詳しい人にもおすすめできる、そんな1品です!

 

日本ではそんなに多く輸入されていません。こんなにおいしいんですが・・・

最近ナパヴァレーのワインばかり飲んでいる気がしています。なのでそろそろイタリアや南アフリカのワインを飲んでみようと思います!!

乞うご期待!!

 

 

-ワイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事


こんにちは。当ブログの管理人の
とぅるーぱーです。
ワインをみんなに広めるために当ブログを立ち上げました。勉強も兼ねて投稿しています。一緒にワインをもっともっと好きになりましょう!
詳しくは!プロフィールから!!