おいしいワインを飲みたいというあなたに、とっておきのワインを体を張って紹介します。

ワイン

珍しい赤スパークリング。お好み焼きと一緒に。

投稿日:



目次

パーカーも87点を出した!高評価スパークリングワイン。

先日、お好み焼き屋を訪れたときに店主さんに出していただいたワインです。

「今、赤でスパークリングのワインを仕入れたんです!」

なんて言葉を聞いて、じゃあそれでと即答してしまいました(笑)

 

海鮮・モツ葱・チーズ明太のお好み焼きにマッチしていました!

また食べに行きたいですね(笑)

それはさておき、今回はそんな珍しい”赤”のスパークリングワインを紹介していきたいと思います。

 

 

お好み焼きの味を邪魔しない。けどしっかり甘みも主張する良きワイン。

SYN Rouge Sparkling(シン ルージュ スパークリング)という赤スパークリングワインです。

Leconfieldというオーストラリアのワイナリーが生産しています。

 

今回のワインは、六本木でワインイベントを行っていた、ピーロートジャパンが輸入しているワインです。

六本木のワールドワインフェスティバルに参加してきた!!

 

先にも述べましたが、お好み焼き屋の店主さんがおすすめしてくれたので今回は飲む機会がありました。

 

飲んだ感想

色はロゼよりも濃い赤で、フレッシュな赤ワインくらいの色合いでした。

香りは甘みの強い、ラズベリーの香りが感じられました。

口に入れると、アルコールはそこまで感じられず、程よい口触りに、鼻孔を甘みが刺激しました。

余韻はそこまでありませんが、甘みの主張が強い割に、すっきりさを残していきます。

 

Leconfieldとは??

Leconfieldは南オーストラリアに拠点を置くワイナリーです。

1837年創業で、今まで家族経営でワインが生産されてきました。

ワイナリーにはテラ・ロッサ※に富んでおり、質の高いブドウが生産されることで有名です。

 

※テラロッサとはイタリア語で「赤い土」という意味。

 

今回、ロバートパーカーが87ポイントも出していたことは後で知りました!

珍しい赤のスパークリングワインで、ラズベリーの甘みが強く感じられ、妥当な点数かなという感想です。

偉そうですが(笑)

 

 

まとめ

今回は、オーストラリアで生産された、赤のスパークリングワインを紹介しました。

あのロバートパーカーが87ポイントも出したということで、その味の良さが想像できると思います。

 

食べたお好み焼きは結構味が濃かったんですが、良い引き立て役になってくれました。

スパークリングワインってそれだけで雰囲気を作ってくれると思っています。

なので、ここは一勝負!という時は、スパークリングワインを。

しかも赤のスパークリングワインが出されたら相手に意外感も与えられるのでおススメです!

 

今回飲んだワインはこれ!

今回のスパークリングワインはAmazonや楽天で出品されていませんでした!

ピーロートジャパンのHPからどうぞ!

シン ルージュ

 

次に見ておきたい記事はこれ!!

今回の記事を見て下さったあなたに、ぜひ下の記事も読んでいただきたいです!

>>カベルネ・ソーヴィニヨン100%!?ボルドーの上質ワイン!

>>ブルゴーニュのバランスがいいピノノワールワイン!

 

 

-ワイン


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事


こんにちは。当ブログの管理人の
とぅるーぱーです。
ワインをみんなに広めるために当ブログを立ち上げました。勉強も兼ねて投稿しています。一緒にワインをもっともっと好きになりましょう!
詳しくは!プロフィールから!!