さてもう男性のみなさんはそろそろ用意するころだと思います。
そう、ホワイトデーです!!
バレンタインデーに彼女や奥さん、友達からチョコをもらった人は、3月14日にお返ししないといけませんよね?ただここは男性の腕の見せ所といいますか、「ただチョコを返すだけ」というのも面白くありません。
どうせなら、相手を幸せにしたり、サプライズを与えられるお返しをしたくはありませんか??私はしたいです!(断言)
そこで本ブログはワインを扱っていることですし、ホワイトデーで相手に贈るおすすめのワインを紹介したいと思います。
目次
まず相手はどういうタイプかで贈るワインは変わる・・!
ホワイトデーでワインを贈ることは決まりましたが、闇雲に渡すならだれでもできます。相手に合ったものを選んであげることが先決です!
ここではいくつかのタイプに分けて贈るワインを選びます!
- 甘いものが好きなタイプ
- 甘いものが苦手なタイプ
- よくいろんな店に飲みに行ってるタイプ
- お酒が苦手なタイプ
Ⅰ.甘いものを好んでいる相手に贈るワインは?
女性は甘いものが好きで、ご飯を食べてもスウィーツは別腹に入る、なんてことを言います。スウィーツ食べ放題なんかを各地のカフェやレストラン、ホテルで開催していますが、どこを見ても女性だらけです。時々、スウィーツ好きの男性や彼女につれられた彼氏を見かけたりもします。が、ほとんど女性。
そんな中でワインを選びときも、甘いものを好んでいる女性におすすめのワインがあります。
このブログでも何回も紹介しています、天使のロッソです!私は就職活動中に、とある企業に振舞ってもらってから好きなワインの一つになりました。
何と言っても、スパークリングワインに関わらずロゼワインであること。またボトルラベルに天使が描かれており、とても贈り物に最適なかわいいワインであること。これが今回紹介した主な理由です。
甘いスウィーツと一緒に飲んでもらうことを第一に想定しています。タンニンが強かったり、辛口だと甘いスウィーツと合わないことが多いです。またこれはロゼということもあり、いくらか果実味が感じられるワインです。なのでケーキやクッキーのような、フルーツ感のないスウィーツにも合わせられます。
このワインは、アルコール度が低くはなく、味も比較的しっかりしているほうです。なのでスウィーツと合わせず、単体で飲んでも十分に楽しむことができます!ぜひプレゼントに検討してみてください!!
※「甘いものが好きな女性は、かわいいものも好き」というのは、私の短絡的な考え方でしょうか?笑 間違っていればどなたか教えていただければうれしいです笑
Ⅱ.甘いものが苦手な女性に贈るワインは?
次に、甘いものが苦手な女性に贈るワインですね。まぁ簡単に言えば「甘くない」ワインを選べばいいので、選択肢の幅は大きくなります。
例えばこんなワインはどうでしょうか?
ニュージーランドの白ワインです。Cloudy Bay(クラウディ ベイ)というワイナリーが出しているワインですが、これがものすごくおいしい!!
アロマが際立って感じられ、レモン・オレンジなどの柑橘系やパッションフルーツの香りが楽しめます。口にいれると果実味の濃縮を感じられます。余韻は比較的長く、このワイン単体だけでお腹いっぱい、そんなインパクトの大きい白ワインです。
ニュージーランドワインの知名度を一気に上げることになった立役者がこのクラウディ ベイです。みなさんはLouis Vuitton(ルイ ヴィトン)をご存知でしょうか?このワイナリーは今ルイヴィトンの傘下に入っています!さすが一流のワインは一流のブランドから作られるのかもしれませんね!!
このワインは、辛口ワインなので甘いのが苦手な女性にも贈れますね!それに価格も安すぎず、バレンタインデーのお返しとしては重すぎないプレゼントです。
キンキンに冷やして飲んでもいいですが、アロマが際立ちインパクトのあるワインなので、少しぬるくして飲んでもおいしいです!ぜひおすすめしてあげてください。そうか、一緒に飲むのであれば、飲む15~30分前ぐらいに冷蔵庫から出す感じで振舞ってあげてください!
Ⅲ.よく外でお酒を飲む人におすすめのワインは?
よく外でお酒を飲む、と書きましたが、女子会をしたりオシャレなレストランでランチやディナーをよくする人っていう意味で捉えていただければ・・・!
みなさんがお返しする相手が経験豊富である場合、半端なワインだと喜んでもらえないことがあります。最近の女性は女子会やディナーでワインを楽しむ人が多く、以前に比べて店側も提供するワインを考えるようになっています。
なのでここでは、そういった相手でも喜んでもらえるようなワインを紹介したいと思います!ただし、高級ワインは紹介しません。あくまで手が届く範囲で・・・
【100余年の歴史を持つ日本ぶどう100%の日本ワイン】日本ワイン サントリー 登美の丘ワイナリー 登美の丘 甲州 2016 750ml [日本/白ワイン/辛口/ミディアムボディ/1本]
いろんなお酒を飲んだことがある女性でも、さすがに日本のワインは飲んでないだろうという甘い考えで選びました。また、最近海外でも評価が高く、質がググンと上がっているのも選出した理由の一つです。
日本品種のブドウ、甲州を100%使っています。海外ワインのようなインパクトはないものの、繊細な味・香りを楽しむことができます。また日本食にも非常にマッチし、プレゼントするときに天ぷらなんかを食べるのもいいですね!!
Ⅳ.お酒が苦手な相手には
最後に、プレゼントする相手がお酒を苦手としている場合です。この場合、ワインをプレゼントするのは残念ながら得策ではありません。
ここは少しお高めのスウィーツか、ハンカチなどをプレゼントすることをおすすめします!
まとめ・・・!
ここまでワインをホワイトデーにプレゼントするということをおすすめしてきました。
3つほどの紹介でしたが、何より大事なのは相手がどんなものに喜んでくれるかということです。ただ、自分の趣味を押し付けるだけではだめです。子供でもできますもんね!
ワインをたしなむ大人であるみなさんには、ぜひスマートに・真摯に・紳士にホワイトデーを送っていただきたいと思います!